最近のブログ更新をまとめてみた。
人物名の記事から抜粋して歴史順に並べてみた。
・アレクサンドリア図書館 紀元前3500年ごろ
・ディオゲネス 紀元前412頃の生まれ
・楼蘭 紀元前176年以前とみられる
・ティコ・ブラーエ 1546年12月14日生まれ
・フランシス・ベーコン 1561年1月22日
・天正遣欧使節 1582年
・ゴットフリート・ライプニッツ 1646年7月1日生まれ
・ベンジャミン・フランクリン 1706年1月17日生まれ
・フローレンス・ナイチンゲール 1820年5月12日生まれ
・板垣退助 1837年5月20もしくは21日生まれ
・チャールズ・サンダース・パース 1839年9月10日生まれ
・ジョン・デューイ 1859年10月20日生まれ
・セオドア・ルーズベルト 1858年10月27日生まれ
・マックス・ヴェーバー 1864年4月21日生まれ
紀元0年から15世紀にかけての年代がすっぽり抜け落ちているかも。
近代付近を重点的に学ぶか、それとも古代のギリシャについて学ぶか
もしくはローマの歴史について学ぶか。
どれも一長一短ありそう。
エジプト、ヨーロッパ、アメリカ、日本と来ているので
それぞれの国を深堀りするかもっと別の国も巻き込んで調べるか悩みどころ。
日本史、ローマ史、イギリス史、アメリカ史あたりを学びなおしたい。
今週の週末まとめ記事、おわり!
そっかー! いろいろ調べたいことがあっていいねー!
返信削除